HDMIケーブルはどこに売ってる?家電量販店や100均、通販を徹底リスト
この記事ではHDMIケーブルを売っている取扱店や平均的な値段、安く買える場所などを手短に紹介します。

店舗名 | 価格帯(税込) | 特徴 |
---|---|---|
楽天市場 | 400円~1,500円 | 種類豊富で選びやすい |
Amazon | 350円~2,000円 | 即日配送・レビュー多数 |
Yahoo!ショッピング | 500円~1,800円 | PayPayポイントが貯まる |
家電量販店 | 700円~2,500円 | 店員に相談できて安心 |
100円ショップ | 110円 | 短め・旧型端子が多い |
家電量販店で探すのが定番
家電量販店ではHDMIケーブルの種類がとても豊富です。
ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機、エディオンなどで取り扱いがあります。
テレビ、ゲーム機、パソコン用など用途ごとに分かれているため、選びやすいのもポイント。
スタッフに「Switch用」「4K対応」などを相談できるのも安心です。
品質を重視したい方は、家電量販店での購入がおすすめです。
ホームセンター・DIYショップでも購入可能
カインズやコーナン、ビバホームなどのホームセンターでもHDMIケーブルを取り扱っています。
テレビやモニターの接続ケーブルとして、電気コーナーに並んでいることが多いです。
価格はおおむね500円〜1,500円ほどで、店舗によっては家電量販店より安く買えることもあります。
近くに家電店がない場合でも、ホームセンターならすぐに見つけられる可能性があります。
100円ショップ・ダイソー・セリアでも売ってる?
100円ショップでもHDMIケーブルを見かけることがあります。
ダイソーでは110円〜330円のケーブルが販売されており、短めの長さが多いです。
セリアやキャンドゥは店舗によって在庫が異なるため、見つけたら早めに購入しておくのがおすすめです。
ただし、4K対応や長距離タイプを探している場合は、家電量販店や通販の方が確実です。
ドン・キホーテやバラエティショップにもある
ドン・キホーテでは、パソコン・ゲーム機コーナー付近でHDMIケーブルが販売されています。
500円~1,000円前後と手頃な価格帯で、長さも1mから3mまで種類が豊富です。
夜遅くまで営業している店舗が多いため、急な買い替え時にも便利です。
店舗によってはゲーミング向けの高品質タイプも置いてあります。

ゲームショップ・PCショップでも取り扱いあり
ゲオやTSUTAYA、ドスパラ、パソコン工房などでもHDMIケーブルを購入できます。
ゲーム機やパソコン周辺機器を扱う店舗では、耐久性の高いモデルや金メッキ端子タイプなど、
品質にこだわった商品が揃っています。
SwitchやPS5などのゲーム機向けケーブルも多く、店員に相談しながら選べるのが魅力です。
スーパー・ショッピングモール・イオンでも購入できる
イオンやイトーヨーカドーなどの大型スーパーでもHDMIケーブルが販売されています。
家電コーナーやパソコン売り場をチェックすると見つかることが多いです。
価格帯は600円〜1,200円前後。
日用品の買い物ついでに購入できるのが便利ですが、
種類や長さの選択肢はやや少なめです。
コンビニ・ドラッグストアで買える?
コンビニ(セブン、ファミマ、ローソン)では、基本的にHDMIケーブルは置いていません。
ただし、一部の大型店や「ファミマ!!」などの家電併設型店舗では取り扱っていることもあります。
ドラッグストアではまず見かけないため、深夜に必要な場合はドン・キホーテやAmazonが便利です。
ネット通販なら確実に手に入る
HDMIケーブルを確実に入手したいなら、ネット通販が最もおすすめです。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは、数百円からさまざまな規格のケーブルが揃っています。
4Kや8K対応、L字タイプ、10mロングケーブルなど、細かく条件を指定できるのが魅力です。
Amazonなら当日配送も可能で、レビューを見ながら選べます。
また、メルカリでも中古や新品が安く出品されており、試し買いにも最適です。
コメント