HDMIケーブルはどこに売ってる?家電量販店や100均・ネットまで徹底ガイド
この記事ではHDMIケーブルを売っている取扱店や、平均的な値段、安く買える場所などを手短に紹介します。

店舗名 | 価格帯 | 特徴 |
---|---|---|
楽天市場 | 約500円~2,000円 | ポイント還元が多く、メーカー正規品が豊富 |
Amazon | 約400円~1,800円 | 即日発送・レビュー豊富で初心者にも安心 |
Yahoo!ショッピング | 約600円~2,000円 | PayPayポイントでお得に購入可能 |
家電量販店(店舗) | 約800円~2,500円 | 店員さんに相談しながら実物確認ができる |
家電量販店ならまずココ!ヨドバシ・ビック・ヤマダで見つかる理由
HDMIケーブルを確実に買うなら、まずは家電量販店が王道です。
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機などでは、テレビやPCコーナーに専用棚があります。
長さやバージョン(2.0・2.1など)も豊富に揃っているため、用途に合わせて選びやすいです。
また、「4K対応」や「高速転送」などのパッケージ表記を直接確認できるのも店舗ならでは。
保証付きの純正ケーブルを探している方にもおすすめです。
ホームセンターで買える?カインズ・コーナン・DCM系列の実態
ホームセンターでもAV家電コーナーにHDMIケーブルが並んでいる店舗が多いです。
特にカインズやコーナン、DCMなどの大型店では、自社ブランドの低価格モデルが充実しています。
例えば1mケーブルなら税込500円前後で販売されており、急ぎで必要なときにも便利。
一方で、最新の「HDMI2.1」など高性能タイプは少なめなので、高解像度出力を重視する方は通販が安心です。
100円ショップ(ダイソー・セリアなど)は使える?短めタイプの可能性
意外にもダイソーなどの100均でもHDMIケーブルが販売されていることがあります。
ただし、30cm〜50cmほどの短いタイプが中心で、ノートPCをモニターにつなぐなどの軽用途向けです。
「安いから試してみたい」という人にはぴったりですが、長さや品質にこだわるなら家電店がおすすめ。
Xでも「ダイソーのHDMIケーブル、意外と映る!」という口コミが話題になっています。

ドン・キホーテ・ディスカウントストアで掘り出し物を探そう
ドン・キホーテやゲオなどのディスカウント系店舗でもHDMIケーブルは手に入ります。
特にゲーミングやSwitch・PS5などの周辺機器コーナーに並んでいることが多く、夜間でも購入できるのが強み。
ブランドにこだわらなければ、税込600円前後の格安品も見つかることがあります。
一方で、4K・8K出力対応モデルは在庫にばらつきがあるため、確実に欲しいタイプがあるなら通販の方が早いです。
欲しいスペックが絶対に見つかる通販サイト3選(Amazon/楽天/Yahoo!)
通販サイトは価格・種類ともに圧倒的に豊富です。
特にAmazonでは「Anker」「エレコム」「Belkin」などの人気ブランドが常に在庫あり。
楽天市場ならポイントアップ時期を狙えば実質価格が最安になることも。
Yahoo!ショッピングはPayPayポイント還元率が高いので、リピート購入に向いています。
また、メルカリなどのフリマアプリでも未使用品が出回っているため、予算を抑えたい人には選択肢の一つです。
コンビニ・スーパーでの入手はできる?最後の手段を知っておこう
コンビニやイオンなどのスーパーでも、一部店舗でHDMIケーブルが販売されていることがあります。
特にイオンの大型店舗ではPC周辺機器コーナーや家電売り場に数種類置かれていることも。
コンビニの場合、ファミマの「ファミマ!!」やローソンストア100などで限定的に取り扱いが確認されています。
ただし、種類は限られ、長さや規格の選択肢はほぼないため、急なトラブル対応として使うのが現実的です。
コメント