年賀状はどこに売ってる?郵便局やコンビニ・100均など購入場所まとめ
この記事では年賀状(年賀はがき)を売っている取扱店や、平均的な値段、安く買える場所などを手短に紹介します。
店舗名 | 特徴 | 平均価格(1枚あたり) |
---|---|---|
郵便局 | 正規販売で種類が豊富 | 63円~ |
コンビニ(セブン・ローソン・ファミマ) | 手軽に24時間購入可能 | 63円~ |
100円ショップ(ダイソーなど) | オリジナルデザインが多い | 約110円/3枚セット~ |
楽天市場 | 印刷注文やまとめ買いが便利 | 約60円~/印刷込み可 |
Amazon | デザイン多彩で即日配送あり | 約65円~ |
Yahoo!ショッピング | ポイント還元率が高い | 約60円~ |
郵便局で買える年賀状
年賀状を買うなら、やはり郵便局が定番です。全国どこの郵便局でも購入でき、種類も最も豊富です。キャラクターデザイン、寄付金付き、無地タイプなど幅広く揃っています。窓口だけでなく、郵便局のネットショップでもオンライン購入が可能です。印刷サービスとセットにすることもできるので、忙しい人にも便利ですね。
コンビニで夜間でも買える!セブン・ローソン・ファミマ
コンビニ各社では、毎年11月頃から年賀はがきの販売が始まります。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどでは、レジ横やコピー機付近で購入可能です。深夜や早朝でも買えるため、「買い忘れた!」というときの救世主。特にセブンでは、ネットプリントを使って写真入り年賀状も作成できるサービスがあります。
100均や雑貨店で買える!ダイソー・ロフト・ハンズなど
最近は、100円ショップでも年賀状が手に入るようになっています。ダイソー、セリアなどでは、ポップなデザインやおしゃれな素材のはがきセットが人気です。少量だけほしい人や、自分でメッセージを手書きしたい人にもおすすめです。また、ロフトやハンズなどの雑貨店では、トレンドデザインの年賀カードも多く、紙質や色合いにこだわりたい方にぴったりです。
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング・メルカリでも買える
オンラインショップでも、年賀状の購入や印刷注文が可能です。楽天市場では、印刷付き年賀状や宛名印刷対応の店舗が多く、まとめ買いに向いています。Amazonは配送が早く、即日出荷に対応している商品もあります。Yahoo!ショッピングではポイント還元が魅力で、PayPayユーザーにも好評です。さらに、メルカリでは余った年賀状を出品している人も多く、少量だけ欲しい場合におすすめです。中古・未使用品も多いのでチェックしてみましょう。
スーパー・家電量販店・文房具店でも買える
スーパーや家電量販店、文房具店などでも、11月中旬ごろから年賀状コーナーが設置されることが多いです。イオン、イトーヨーカドー、ヨドバシカメラ、無印良品などでも見かけることがあります。印刷受付サービスを同時に行っている店舗もあり、店頭でデザインを選んで注文すれば数日で受け取れるのが魅力です。特に家電量販店では、写真年賀状の印刷クオリティが高く仕上がると人気です。売り切れる前に早めにチェックするのが安心です。
郵便局ネットショップで通販もできる
外出が難しい方や忙しい方には、郵便局のネットショップが便利です。スマホやパソコンから年賀状を選び、印刷・宛名入力・投函まで一括で依頼できます。配送も早く、デザイン数も豊富。特に12月に入ってからは、店舗で売り切れるデザインも出てくるため、オンライン購入を活用するのがおすすめです。
コメント