ボタン電池はどこに売ってる?コンビニから家電量販店まで完全ガイド

ボタン電池はどこに売ってる?コンビニから家電量販店まで完全ガイド

この記事ではボタン電池を売っている取扱店や、平均的な値段、安く買える場所などを手短に紹介します。

r07 (@grmact07) on X
セブンイレブンで売ってるソニー製のボタン電池、まじ開封しづらい。ドラッグストアで買った別メーカーのボタン電池も誤飲防止パッケージだったけど、電池の下のキワをハサミで横に切り落としたら簡単に開封できたよ。

店舗名 価格帯(目安) 特徴
楽天市場 約100〜500円 型番が豊富・まとめ買い向き
Amazon 約120〜450円 当日配送・レビューが充実
Yahoo!ショッピング 約130〜500円 PayPay還元あり
家電量販店 約200〜600円 直接確認できて安心

ボタン電池って何?型番と用途をまず確認しよう

ボタン電池にはLR44・CR2032・SR626SWなどさまざまな型番があります。時計や体温計、リモコン、カメラ、ゲーム機など、使う機器によって電圧やサイズが異なるため、パッケージや機器の裏面を確認してから購入しましょう。
また、同じ形でもアルカリ・酸化銀・リチウムなど素材が違うと寿命や出力も変わるので、用途に合わせた選び方が大切です。


コンビニで買える?ローソン・セブン・ファミマの実情

意外とコンビニでもボタン電池が買えるんです。セブンイレブンやローソン、ファミリーマートでは、LR44やCR2032などの汎用的な型番を扱っている店舗があります。
ただし、全店舗にあるわけではないため、在庫はまちまち。深夜や急ぎのときは、店員さんに確認してみるのがおすすめです。小型家電用の電池コーナーに置かれていることが多いですよ。


100円ショップでの購入はアリ?ダイソー・セリアの実力

ダイソーやセリアなどの100円ショップでもボタン電池は人気商品です。時計やキッチンタイマー向けなど、基本的な型番が揃っていてコスパも抜群。
ただし、100円ショップの商品は持ち時間が短めのことがあるので、長く使いたい精密機器には不向きな場合もあります。
コスパ重視なら◎、品質重視なら家電量販店やネット通販を検討しましょう。


家電量販店なら種類豊富!ビックカメラ・ヨドバシ・ヤマダ電機

家電量販店ではほぼ全種類のボタン電池が揃っています。 パナソニック、マクセル、ソニーなど大手メーカー品が並び、店員さんが用途に合わせてアドバイスしてくれるのも魅力です。
価格は1個あたり200〜600円程度。ヨドバシではポイント還元があり、まとめ買いもお得です。特に時計用や補聴器用など特殊サイズを探している方は量販店が確実です。


通販で安く買うなら?Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング活用法

通販は型番を指定して探せるのが最大の利点です。Amazonでは「当日お急ぎ便」で即日配送、楽天ではポイント還元が大きく、Yahoo!ショッピングではPayPay還元が充実しています。
また、セット販売が多いため、まとめ買いで1個あたりの単価が安くなるのもポイント。
公式ストアや信頼できるショップを選べば、偽物リスクも回避できます。


ホームセンターやドラッグストアでも意外と買える

カインズ、コーナン、コメリなどのホームセンターや、マツキヨ・ウエルシアなどのドラッグストアでもボタン電池は販売されています。
特に日用品売り場のレジ近くに置かれていることが多く、ふだんの買い物ついでに手に入る便利さが魅力です。
価格は200円前後から。補聴器用や時計用など特殊タイプの取り扱いは少なめですが、急ぎのときにサッと買える安心感があります。

withme (@withme_876) on X
昼休みに100均寄ってボタン電池買った。

欲しい型番が無いときの在庫確認&代替電池選び方

ボタン電池の型番が見つからないときは、まずパッケージ裏の互換型番表をチェックしましょう。たとえば「LR44=A76=AG13」といったように、同じ規格でも名称が違うだけのことがあります。
また、通販ならメーカー公式ストアで在庫が確認できます。どうしても見つからない場合は、家電量販店で相談するのが確実です。安全に使うためにも、代替電池は電圧・サイズを必ず確認してから選びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました