訂正印はどこに売ってる?文房具店や通販で手に入る場所まとめ
この記事では訂正印を売っている取扱店や、平均的な値段、安く買える場所などを手短に紹介します。
販売店 | 価格帯 | 特徴 |
---|---|---|
楽天市場 | 約400〜800円 | 名入れタイプが豊富。即日発送も対応 |
Amazon | 約350〜900円 | 送料無料が多く、口コミ評価が充実 |
Yahoo!ショッピング | 約400〜700円 | PayPayポイント還元でお得 |
店舗(文房具店など) | 約500〜1000円 | 実物を確認でき、急ぎでも購入可能 |
そもそも訂正印って何?用途と必要性をまず押さえよう
訂正印は、書類の誤字や修正箇所を訂正した際に押す正式な認印の一種です。主に契約書や公的書類などで使用され、信頼性を保つために必要とされています。シャチハタタイプから朱肉を使うタイプまであり、職場や家庭でも使いやすいアイテムです。
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で訂正印は買えるの?
最近では100均でも訂正印が手に入ることがあります。特にダイソーでは「ネーム印+訂正印」の2WAYタイプが人気です。ただし、すべての店舗にあるわけではなく、苗字の種類に限りがある点には注意が必要です。セリアやキャンドゥでも見つかる場合がありますが、在庫は店舗によってまちまちです。
文房具店・バラエティショップで探す:LOFT・東急ハンズなど
文房具専門店のLOFT(ロフト)や東急ハンズでは、ビジネス仕様の訂正印を扱っています。シャチハタやサンビーなどの有名メーカーの製品が多く、好みのサイズやフォントを選べるのが魅力です。オフィス向けのしっかりした印面や、インク補充できるタイプも人気があります。
このような店舗では名入れ注文も可能なので、ビジネス用に統一した印鑑を揃えたい方にもおすすめです。
はんこ屋さん(はんこ専門店)で作る・買うのが最も確実
確実に自分の苗字の訂正印を手に入れたい場合は、はんこ専門店が一番安心です。店頭で相談すれば、その場で彫刻内容を決められ、即日仕上げ対応の店舗もあります。
値段は素材によって異なり、プラスチック製で500円前後、木製や柘植製で1,000円前後が相場です。品質重視の方は店舗で実際に印面を確認すると良いでしょう。
通販で買うならココ!安心・早いネットショップ比較
ネット通販なら、時間をかけずに自宅で注文できます。特に楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングでは、シャチハタやサンビーなどの人気ブランドが数多く揃っています。
名入れタイプ、日付入り、連続捺印式など、用途に合わせて選べる種類の多さが魅力です。発送も早く、最短翌日到着の商品もあります。PayPayポイントやAmazonプライムの送料無料など、オンラインならではの特典も豊富です。
買う前に確認したい!在庫・苗字・作成日数の注意ポイント
通販で注文する際は、必ず苗字の在庫を確認しましょう。珍しい苗字の場合、既製品がないこともあります。また、名入れや彫刻タイプを注文する場合は、作成に1〜3営業日かかることもあるため、余裕を持った注文が大切です。
インク補充式か朱肉タイプかでも使い勝手が変わるため、利用シーンに合わせて選ぶと失敗しません。急ぎで必要な方は、Amazonの即日配送や実店舗購入がおすすめです。
コメント